てぃーだブログ › ひねもす もかしゅー育て♪

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年12月31日

2012年。

今日で、今年も終わりなのですね。

終わりの日にふさわしく、高校時代の友と女子会(ママ会)して
楽しみました。

父ちゃん 超忙しい日に妻は遊んでるという不謹慎なことで
スミマセンガ-ン


さて、高校生からはや、〇十年近くたっても楽しく笑いにあふれておりました。

まだ、facebookやってないの??なんて言われております。

ブログも放置プレイの私。写真撮るのも忘れるのです。






いつも、まーまいないと生きていけいない娘。心配してましたら・・・

娘には、「まーま お仕事行ってくるね~お菓子食べて待ってて。」の
お・か・し の言葉につられ、「まーまバイバ―――イ」って手もぶんぶん
ふっておりました。




ブリッジの練習に励む2歳児です。(女)


明日は、にぃにぃも、父ちゃんのお仕事お手伝い。
がんばっておくれ。

もう、お休みします。  


Posted by ましゅも at 01:49Comments(0)母ちゃん

2012年12月28日

娘のこと

久しぶりのブログすぎて・・・記事の書き方を忘れて
うまく書けず・・??な感じです。


娘も、2歳になり、もう今年も終わる。早い早いの一年でした。びっくり!
すさまじい勢いで成長中の娘。
おしゃべりも上手。にぃにぃを説教する。空気読むのも上手い2番目さん。
二語ならぬ、三語以上も一生懸命訴えます。
「まーま きいろいバナナたべたい ない???ある???」
など。かならず形容詞が付く言葉がいくつかあるのが不思議。


ほとんどの会話は成り立つので、聞いてほしくないことは隠語で話さねばいけません。
感がするどい。ごまかしが通用せず。へんな記憶力も素晴らしく。
ほんとうに2さいか~と突っ込みたくなることも多いのです。
女の子は、すごいですわ。

でも、まだまだ髪の毛は薄く。
いまだに、ピンク着せても「あれ?女だった?」と聞かれます。
「次男?」とも。

保育園には、喜んで通ってくれてなによりです。
お友達や先生の話もする。

毎日が忙しくて忙しくて、あまり記憶にとどまっていない母ちゃんです。
今を楽しんで、成長を喜んでいきたいです。




2歳のお誕生日にはせっまい我が家にたくさんの身内が。
那覇ベーカリーの「Bigモカ」でお祝いしました。



写真も撮りためすぎて、整理できず。




玉吹きに夢中です。ぶーん


レシートを真面目に読んで。



気が付くとこんなして寝てることもあったよ




最後は、鳥のように羽ばたいてパタパタ

また、書きに来ます。
  


Posted by ましゅも at 10:17Comments(0)お子2

2012年09月10日

いいうわ商店



一まわりも上のにぃにぃたちをとらえ

監督顔で笑ってます。





娘 きいやま大好き~

生まれた時から聞いてますから、この年にして

何度ライブへ行ったでしょう。


newアルバムの「ドゥマンギテ」のCDもはまってます。

「まーま いいい~~うわ!」(きいやま やって!)

「きいやま商店しってるかい?」のうた うたいます。


「いいいいい~~~うわ!」「いいいい~~~うわ!」って。


  


Posted by ましゅも at 20:54Comments(0)お子2

2012年09月08日

もう1歳9か月

なりました。

1歳と9か月。

得意技、増えました。

おしゃべりも増えてます。ニコニコ


なんだか、言ってることがすべて伝わっていることがびっくり。

訴えてることも、なんとなくわかり、意思疎通がうまくなってる!



今のブーム、獅子シーサーオス

なんでも「しーし」。

怖いけど、見たいらしく you tubeにていしゃなぎらの動画チェック。



母は、「あ~~~しーしくるよぅっっ」ってな具合で脅かして使ってます~

このまえ にいにいの「CC☆lemon飲んでいい~?」に反応し、

「しーしー?????」ときょろきょろキョロキョロ






うんちもトイレで成功したり。

「外行くよ~」で、靴はいて待ってたり。

お風呂の後は、自分で拭こうと頑張ってたり。

朝までぐっすり寝てくれたり。

粉薬も、そのまま飲む!!!


成長が著しいのです。


ピースだってできます~~チョキ



のわねーねと。ぴーすなのだ。


髪の毛も前髪以外は伸びてきたぞ――。

得意な顔は、やっぱりこれ。




いとこのふうチャンともパチリなのにこれです。




病気することは、最近はないけど体と顔の発疹ととびひでかゆかゆなので

かわいそう。女の子なのに、つるつるお肌に遠いな…。

また、思い出したら書きしょ。


あしたは、サッカーの試合のためお弁当作り

早く寝なければ~





  


Posted by ましゅも at 22:42Comments(0)お子2

2012年08月16日

「かわいい」

夏休みも 折り返したって・・・・いや~はやい~

何にもしないまま、休みが終わっていくのよ。

にぃにぃ 宿題どっさり まだまだ終わりません汗


絵も作文もこれから。大丈夫か???



ブログもサボり、何もさわらぬまま放置。

少しは、文章かきましょ。 記録残しましょ。


娘 1歳8か月を過ぎ。よくしゃべる。何かわからぬ言葉もいっぱいだけど

はっきり意思表示して、自分の思うように家族を奴隷のように遣っているのだ。がーん

何でもかんでも「まーまーが!!」

父ちゃんやにぃにぃのお世話を完全拒否。。。

お出かけ先では、母ちゃんがベビーカー押してないのにもすぐ気づき

「まーまーがっ!!」ムカッ


甘えたいときは「だ!だ!」(だっこして~)と。

だっこしてあげ、カバンを父ちゃんに持たせたら、ダメという。

ベビーカーも父ちゃんが触ったら怒る。

母ちゃん あなたをだっこしてカバンもってベビーカーを押せと???

すごい女王様です。

にぃにぃが見えないと、「まーしゅーはぁ???」 ずーーっという。

でも一緒に遊んであげてるにぃにぃに、「まーしゅーはぁ・・・ぺっ!」って

よくわからないことをいう。

ちっこいくせに、上から目線な女王様なのです。



写真撮るときは、必ずこのポーズ。

「かわいい」


動画でもこればっかり。

では、続けてどうぞ~アップ






クッパみたいってみんなに笑われてます。ニコニコ




やっと、水あそびができるようになったよ~やった!




やっぱり女の子。

家事も手伝う素晴らしさは、ほめておこうかね~

いや、邪魔されることも多いな。。

ごみもきちんと捨てる。

バックもって「バイバーイ」っていうのもかわいいの。




また、思い出したら書きます~。  


Posted by ましゅも at 14:58Comments(2)お子2

2012年07月22日

ふたり

携帯のカメラ見てみると、かわいお二人さんが数枚並んでました。

寝室では、手つないで寝ている幸せショットですわ〜  


Posted by ましゅも at 23:06Comments(1)兄妹

2012年06月11日

うっそー??な寝姿



母ちゃん 今日も大忙し。

ご飯食べさせた後、ちょっとカマを買いにメイクマンへ。

帰ってきて、くっさい、汗だくのままクーラーで寝かしつけ。

「あああああ お風呂入りたい。」と思って 娘に聞いてみた。

「ねぇ母ちゃんおふろじゃぶじゃぶしてきていい?一人でねんねこできる??」

コクコクコク 首は振ってるけど、わかってるのかーー?


一応、「ね!本棚ぐしゃぐしゃしないでよ。めーつぶっといてよ」って言って

お風呂入ってみました。(父ちゃん不在、にぃにぃリビングで撃沈ガ-ン

数分後

寝室をのぞいてみると、きゃーーー眠ってるーーー奇跡。


今日は、母ちゃん にぃにぃにやられっぱなしでへとへとだったのでご褒美かしら??






よかった。こんな日もあるんだ。幸せ。でもやることいっぱいなので眠れなーいがーん

ブログ書いてる場合じゃないのに、うれしくって記録記録なのでした。

  


Posted by ましゅも at 22:36Comments(1)お子2

2012年06月10日

1歳半の娘

1歳も半分を迎えました。
成長メモを残すこともできず、1か月放置ブログでした。ガ-ン


さてさて
今日はかくぞ~


娘のこと

おっぱいやめて1か月が経ち、生活も変わってきたな。

☆こだわり

「ぱい!ぱい!」というけれど、飲もうとして・・・・飲まない。
ずーっと  さわさわ~パーしに来て心落ち着かせているようです。

おかげで母ちゃんの洋服首元ダルダルーにのびてるさ~

こだわりはほかにもあるよ~
保育園行くとき、頭指して「ぼ!ぼ!」帽子をかぶるという。

靴も一人ではいてスタンバイ。靴下も脱いでははいてを繰り返す。

風呂上りパンツ一丁の父ちゃんにも靴下はいて~って 泣いてお願い。。。。

父ちゃんそのスタイルコワいですから。


遊びは・・・・

もともとおもちゃでの一人遊びをしないこの人。

お友達のねえねえからもらったおままごとセットでは遊びます。

ひたすら包丁で木のお野菜たちを切って切って切って~してます。

外遊びが大好き。保育園から6時にかえって来てそのままお散歩45分コース。

外ではふんでぇーしないんだよな。



言葉はまだ、???なことも多いけど一生懸命訴えます。

うちでは誰もママと呼ばないのになぜか「まーまー」。なんで。

とーちゃんはちゃんという。でもにいにいには「ちゃーしゅー」 がーん
わんわんのいるお家の前で「わんわん!」大きい声で呼びます。吠えられます。

ネコでもわんわんいう。


まだまだあるけど このへんで

髪の毛は、まだまだ 伸びません。ヒミツ


では衝撃の写真を。



あっかんべー




コワい食べ方よ。



足湯用にどっぷりつかってます。





女の子めざしてまーす。ウフ  


Posted by ましゅも at 09:10Comments(0)お子2

2012年05月04日

娘のこと

大変大変

育児日記のためにメモをするために

書いていたはずのブログなのに

成長メモが残せてない。。汗

いっぱいいっぱいのかあちゃんです。




この1か月 鼻たれと咳と中耳炎で 病院通いの日。

よくならないね~

熱も測定不能「Err」の文字が。ひーーーがーん

熱にうなされ、震えて、幻覚見たり かわいそうな娘です。

ようやく、落ち着いてきたのだ。


この体調不良のおかげで、兄ちゃんも父ちゃんも拒否。

いやいやすることが多くなってます。

夜泣きも多いけど、「ねむれ~ いいこね~ ねむれ~眠っzzz
って催眠術でねかしつけ。


そして、

5月2日 とうとう卒乳したのです。

「おっぱい」とはっきり言うようになって欲しがっているのだけど

これまた「もうお姉ちゃんだからおっぱいとバイバイしようね~」

「おっぱい飲まなくてもねんねできるよね~いいこね~」の催眠術をかけてます。

頭をカクカクカクッてうなずいて納得してくれ、

少々ぐずりながらも、頑張って卒乳中なのです。


張った乳をみて

少しさみし。「もう飲ませることないんだ」って思い

今書いてたらもっとさみしくなって泣けてくる~~~タラ~

母ちゃんがよわよわだわ・・・。


乳離れしても、たくさん愛情表現はできるはずよね。って信じてます。


何でも話してあげるとコクコクうなずいて聞いてくれるお利口さんな娘だから

きっと卒乳成功しますように。




おしっこもトイレでしてくれるようになってきたよ。

「し~し~」言って、教えてくれます。



GWで4日間何して遊ぼう???って思っていたのにもう折り返し。

あ~仕事がやってきます。

のんびり~しておいしいの食べてリフレッシュよ~

  


Posted by ましゅも at 18:03Comments(2)お子2

2012年04月18日

カッキンコッキン

仕事復帰して、まだ3週間弱汗

もうやめたいのです。

楽しくな―――い。くるしー


ってぼやいていても、どうにもならないのだけどね。




娘の規則ただしい生活を守るため(笑)

気をつけ、へとへと。

仕事の緊張と合わせて、帰ってきたら、

疲れすぎて夜の記憶ないこともたびたび。



19:30とか20:00とかに寝て、朝は5時や6時台に起きる娘。

ご立派です。     夜中泣いておきますが・・・。


カッキンコッキンに気疲れした母ちゃんにいろいろやってくれる娘です。

帰ってきて、座ったら・・・

すかさず「ぱい。ぱい。」ってさ。


母ちゃんの味噌汁の中に歯ブラシ入れてたりがーん

ヤクルト床にまき散らかしたりがーん

何度も何度も「しー」って便器に座らせろって言う。


疲労感たっぷりの体には、応えるのですねー。



もっともっと書きたいことあるのに思い出せない。
というより、明日はお弁当会、準備しなければ~

何が喜ぶかな???


「えだまめ」





  


Posted by ましゅも at 22:06Comments(2)母ちゃん

2012年04月08日

成長メモ

気が付いたら、娘 1歳4か月を過ぎてました。

いつもその日の更新しようと思っているのに、仕事へ復帰してから

ログインする間もなく1週間過ぎ~。

約2年近く休んでいた体は、緊張でカッキンコッキン。がーん

春休みなので、にぃにぃの弁当も作るため、

夕飯後は次の日の3度の食事の準備。。。

朝は、出勤時間が早くなり、ひ~大変。


こんな生活無理―――――って思ってます。

やめられないけどね。汗



そんな母ちゃんとは、反対に

娘、おりこうに保育園に通ってます。

父ちゃんとの登園のため、先に出る母ちゃんがバイバイしても

泣かずに手を振る。

ごはん、めっちゃ食べるようになりびっくり。

夜は、8時ごろには眠り、朝6時半過ぎには起きる。

何度も夜中に目を覚ますけど、背中をとんとんしてれば

眠れることも増えてきた。

朝は、「せんせいいく?」と聞くと「しぇんしぇー」って

靴もって出かけようとします。

変わらないのは、お家を盛大に散らかしてくれることガ-ン

いいですよー 集中して何かしててくれるなら。



人見知りも減ってきて、いろんな人にだっこもされるようになってきた。


心配なことは、どこでもおむつを脱ぎだすこと。きゃーー

この前は真栄里公園でも脱げないって泣いてた。


前よりも、一緒に過ごせる時間は少なくなったけど

成長が感じられて母ちゃんはうれしんです。


これからも元気いっぱい育ってね。


  


Posted by ましゅも at 21:46Comments(0)お子2

2012年03月30日

春休み

保育園が、お休みになって行く場のない子たちが
お家で公園で、楽しく過ごしてるようですねー

我が家のもかいじゅうも
いとこと遊び、
パン作りして、
病院行って、
公園2時間コースでした。。


「こうしてこねて~」って教えると
ちがうこと(平らにしてパンパンっておす。ガ-ン)する。

いとこはじょうずにこねこね
母ちゃんと父ちゃんに持ってくーっておりこうさんなのです。




本当に子どものために過ごした一日でした。
もちろん家事も中途半端汗

にぃにぃに、洗濯干しから米とぎからおそうじから
やっといてねーってお願いしておでかけ。

帰ってきたら、スッキリ~ピカピカ
「家政婦のましゅーです。」ってさ。

その家政婦にぃにぃ
11歳になりました。

ことしは、ドタバタで(いつもか・・・・)やる気ゼロ―な感じでしたが
夜までいとこやお友達で祝ってくれました。
イチゴのケーキより人気なお菓子トッピングケーキ。
いいのーびっくり おいしいのはてな




幸せ者のにぃにぃです。  


Posted by ましゅも at 20:08Comments(3)休日

2012年03月26日

ももずきんちゃんの中国語



いとこの nowaちゃんも フードをかぶって
お散歩へGO。

風が冷たい土曜日でした。

お散歩行って帰るさーって出かけたけど

片手に娘抱っこ。もう片手は姪っ子の乗る三輪車を押し

すっかり筋肉痛です。



このちっこいひと、おもしろいんです。

最近、何かと発してる言葉が

「しぇいしぇい」

「せんせい」って言ってるかと思ってたら、ちょっとちがう。


「はい」って欲しがってるもの渡したら、

「しぇいしぇい」

鼻拭いてあげたら

「しぇいしぇい」

「ありがとう」がふさわしいシーンで聞くと

「謝謝!!」のようなんです。


おもしろいさ~。






  


Posted by ましゅも at 20:58Comments(2)お子2

2012年03月26日

貴重な一週間

気が付けば、すてほぉりぃのブログでした。

娘を保育園へ行かせ、迎えるまでの時間であれもーこれもーって
やってると・・・ハッと気づけば2週間たったのです。
先週の木曜からお昼寝も、おやつも挑戦。
出だしは、おっそろしいほど泣いてた娘ですが、泣くのも減ってきているそうで
安心安心おすまし

泣かなくなったのは
朝、連れて行く前から
「お母さんちゃんとお迎え来るからねー
 泣かないで遊んどくよー
 せんせいやおともだちとたのしくわらっとくよー
 おりこうさんだから泣かないでいってきますしてねー」
と、何度も何度も言い聞かせてみました。

その言葉を聞くと娘は 分かっているのかいないのか
「・・・・・。」無言で
コクコクッと首を縦に何度も振って聞いています。

そしたら、泣かずに踏ん張って手をふってました~
てんさい!あんたはあたまいいいーー(親ばかです汗
本当にかわいいんです。


お昼寝も食事も家とは違っておりこうなようで
ほっとしたのです。


あと1週間で、来週には 仕事に復帰する母ちゃんですが、
仕事と家庭の両立ができるかの不安と専業主婦終了のさみしさが
押し寄せて~ くるし!

にぃにぃに「仕事行きたくな―――い」ってぼやいたら
「もう遅いよ。あきらめて」ってさ。

母ちゃんがうちにいたほうが安心できる―っていってたにぃにぃは
もう切り替えてる?。

来週の月曜日には わたし どうなってるんでしょー????

まてまて今年度の保育終了まで

気持ちと体制を整えます~。



発見したので一枚。

娘にそっくりな(頭が)人形ちゃん キューピー

がっぱいが似てるのです。



  


Posted by ましゅも at 14:34Comments(0)母ちゃん

2012年03月14日

♥white day!!♥

にぃにぃがこっそり、買ってきて

母ちゃんにプレゼント。

「はいホワイトデーハート




マシュマロ入りチョコ。イチゴ味イチゴ
(もひとつは、お土産で頂いたおかし。)

お小遣いで買ったんだと。

はじめてだーー。うれしいよ~。


そして、妹にも 「どうぞ。」

それは、たまごぼーろでした。ニコニコ

そして、父ちゃんにも・・・。「どうぞ」

ポテトスナックステーキ味!!ビールのおともにどうぞって。


家族みんなにくれるなんて、やさしぃーー。

ありがとうね。にぃにぃ。


晩御飯は、どでかオムライスに♥のペイントしたよ。(^0^)

お子二人とも、たくさん食べてくれました。


  


Posted by ましゅも at 21:03Comments(0)お子1

2012年03月13日

ちょうちょ組さん

保育園生活 始めました~。

やっとお昼寝した・・。




一日目、たくさんの子どもたちに出迎えられ

始めはニコニコで喜んでいたのに・・・・。


母ちゃんは帰るとわかると、すごい泣き顔うわーん

門まで、泣き声が聞こえてきます。


迎えに行くと、寝ていたのに抱っこされたら

すーぐおきて大泣き。


「なんで置いてくの~~~タラ~」って。


3時間よく頑張ったね。



でも、母ちゃん にぃにぃの時ほど苦しくない。


覚悟して、預けたからかな。

いつかはやってくる、離れる日。

カワイソウやサミシ~では前に進めないので

離れるのは成長させるための一歩だと信じ

その分、一緒にいるときは家事をしながらではなく

ちゃんと向いてあげられるようにすればいいや。と



二日目の今日は、朝の様子は昨日と同じ。

迎えに行くと、「あはーーー」って笑顔でアップ

母ちゃんを迎えてくれました。ほっニコニコ

今日は、思い出し泣きしながらもほかの子どもたちに

興味を持てたみたいで、先生も「ご機嫌でした~」って言ってくれた。

良かったよかった。


でも、昼食・・・・・・・。

昨日一口。今日三口。 少し増えたけど・・。(-_-:)

見守ります~。



お友達のねぇねぇから借りた三輪車。

あんぱんまんすきよ~



乗ったら降りません汗

  


Posted by ましゅも at 15:42Comments(4)お子2

2012年03月10日

あっというま



1才3か月を迎えた娘です。

お友達、二人とも同じ月齢。初めて輪になって遊べました。

この前まで、母ちゃんたちにくっついてないと電池が止まるかのように

べったりでしたがおもちゃに誘われ遊んでます。



あっという間の15か月でした。

来週から保育園。

行かせたら  お家かたづけるよーー おいしいご飯も作るよ――

なぁんて張り切ってましたが、いざ行かせることになると

切ない。。

教育テレビ「みいつけた!」のエンディング

トータス松本が歌ってる「あっというま!」聞いただけで泣けます。

泣いてる母ちゃん、娘が変な顔で見てました。ぐすん

元気をもらえる歌で、おすすめなのです。



最近の娘、生活リズムがついてきて早寝早起きさんに。
(朝まで、数回おっぱいで起きますが・・。)

ご飯は、モリモリは食べないけど完食できる回数が増えたかな?。

わかる言葉で話してやるとちゃんと伝わってる。
時には、気づかれたくないこともばれてしまうので注意ヒミツ。父ちゃんやにぃにぃとは隠語や内緒話で会話。

自分の要求を猛烈アピール。手や服を引っ張って連れて行く。

やっぱり、おとなしさはなく動いてばかり。忙し!!

おもちゃより、お外が大好き。

すぐに出かけたがります。

お散歩でもいろんなの発見しては拾ったり 食べたり。



塀の中ものぞいてますキョロキョロ

道ですれ違う人にもバイバイバイバイ

特に じいさんばあさんに「かわいいねー」って言われたら

握手までするほど。


人見知りは減ってきているようで安心です。



母ちゃん仕事復帰まで、数週間。

娘が元気に保育園に通えるよう見守ります。

まだまだ、仕事復帰したくないのが本音ですが。

新天地でがんばるさー。
  


Posted by ましゅも at 22:20Comments(0)お子2

2012年03月05日

カメラ嫌い



カメラを向けると、そっぽ向いたり変顔したり。

なかなか いい顔撮れないなぁ・・・。



一生懸命階段を下りてるとこを盗み撮りしようとしたら

あら、



すばらしい変顔ニコニコ


おっそろしい顔も・・・。


「へ、VISA使えないのぉ?ムカムカ





今日は、あっつい一日で、汗びっしょりかいて

寝てました。遊んでました。


今日は、3食とも半分以上食べてくれた。。は・じ・め・てだ。


明日ももりもりあそぶぞー

  


Posted by ましゅも at 22:50Comments(0)お子2

2012年03月04日

当選発表

うちの子 二人に当選結果が届きました。


おにぃにぃ 児童会役員で副会長に当選しました。

親は、期待よりも不安の比重が多いけど、

リーダーになることで少しは頼もしくなってーーー

って願ってます。




証書を頂くとあせりますね・・・・。



そして、お子②は

保育園にも無事入所決定。

来週から、慣らし保育に入ります。


母ちゃん心の声

「やったーーーーつかの間の一人タイム何しよう何しよう。。。ハート


以前は、保育園行って泣かんかな。泣くよね。きっと泣くな。

って心苦しく考えていたけど、

母ちゃんと二人の時間を1年と3か月も楽しんで

これからは友達と過ごす楽しみを味わっていくのだな――と思うと

それも、娘にとっては最高だはずって思えます。


ごめんけど、3歳までウチで見るって理想ですがーん

我が子はかわいいけど精神衛生上、離れる時間も大切ですよね???

世のお母さま方?



  


Posted by ましゅも at 22:42Comments(0)兄妹

2012年03月02日

いとこくん

いとこのふうちゃん もうすぐ4か月。

デカいんです。

おっぱいだけで、素晴らしく健康にぷくぷくしてます。ラブ

11か月ちがいですが、あまり変わらぬ大きさだわ。



お月様みたいに、

神様のように

おだやかで、いい表情。


だけど、娘が近寄ると

おびえます。


娘のかわいいカワイイ!! や、好き好き~♥は

激しくておびえてます。


寝ているところも覗き込み~

「ひーーこわいー」




娘は、いとこのマンションでもおてんばぶりを発揮。。。


4階から、靴も投げ捨ててましたがーん

この人に付き合うので、毎日ヘトヘトの母ちゃんよ。汗

座れば、「おっぱいくれ~」と言うので

常に忙しいふり。。

自分で、いろいろ悪さしながら遊んでます。



もうすぐ、保育園に行きますからそれまでの間

おともします~

がんばります~


  


Posted by ましゅも at 14:46Comments(4)お子2