
2011年04月20日
炊き出しへ

ご協力お願いします。
東京在住の同級生から被災地へ支援に行くための
協力依頼がありました。
メールの全文を載せます。
この活動にご賛同いただけたら、資金援助のご協力をよろしくお願いいたします。
入仲 輝明です
聞いて下さい。
このたびの東北地方での震災、皆さんも多々ニュースなどで耳にしていると思います、避難所での生活、物資不足、まだまだ余震が続く不安な日々をおくってる事だと思います。
東京で今まで通り過ごしてる俺は、いてもたってもいられなく なにか自分も被災地の力になりたい!
でも、なにをしたらいいのか?
やっぱり、思ってるだけで何もできないのか?
そんなモヤモヤをドゥシグワーに相談したら…
現地に炊き出しをしに行こう!
できるなら八重山ソバを食べてもらおう!
と 決まりました。
避難所に相談してみたところ、来てくれるなら助かりますと、喜んでいただきました。
日程は4月29日
ソバは金城ソバを300食
メンバーは東京在住の島人達
で構成されてます。
恥ずかしながら、企画したわりには、資金が足りていません。
このメールを受け取った方々で、少しでもこの活動に協力してあげたいと、思っていただけた方は、資金援助をお願いできるでしょうか…
集め先は、金城製麺所
勝手ながら、一口500円と考えています。(何口でもok)
ノートとペンを用意しますので、お名前とメッセージの記入をお願いします。
皆様の温かい支援で頑張れます
入仲 輝明・宮里 ひさし・砂川 なおじ
このメールを石垣島在住のドゥシグワー達に転送してくれるともっと助かります。
尚、集まりすぎた資金は、歯ブラシなど生活必要品にかえて届けたいと思います。
http://satoukibi.jugem.jp/
このアドレスで活動の状況を確認する事ができます。
26日まで金城製麺所にて募金受け付けしています。
友人・知人へ知らせていただけるとありがたいです。
ご協力よろしくお願いします。
Posted by ましゅも at 15:09│Comments(1)
この記事へのコメント
ささやかながら、ご協力させていただきます。
わが家の思いも八重山そばと共に、届けてね(^_-)-☆
ねぎはごめんね。
お声かけした方も残念そうでした。
何かの時にはまた!!
わが家の思いも八重山そばと共に、届けてね(^_-)-☆
ねぎはごめんね。
お声かけした方も残念そうでした。
何かの時にはまた!!
Posted by たなみ☆ at 2011年04月21日 21:25